【ネコポス対象商品】 スターオブライフ マグネット 20cm [SOLMAG20]

【ネコポス対象商品】 スターオブライフ マグネット 20cm [SOLMAG20]

販売価格: 2,750(税込)

在庫数 11点
数量:

商品詳細

ネコポス対象商品の注意点(必ずご確認ください)

  • 代金引換日時指定はお受けできません。
  • 一律ポスト投函になります。対面をご希望される場合は通常配達料¥880(沖縄県¥1,650)です。
  • 決済方法は、銀行振り込み・クレジットカード決済のみご利用いただけます。
  • ネコポス対象商品以外と同時にご注文される場合は通常配送料金¥880(沖縄県¥1,650)となります。
  • 対象商品のネコポスは、お荷物の紛失及び破損や未着時のヤマト運輸側の補償は、上限3000円までとなっております。3,000円(税込)以上の商品をご購入頂いた場合、差額はお客様のご負担となります。

※ネコポス対象商品を購入される場合は下記ページの詳細内容を必ずご確認ください。

ネコポスバナー

ネコポスについての詳細は上記バナーをクリックしてご確認ください。

【ネコポス対象商品】 スターオブライフ マグネット 20cm

救急救命のシンボルマーク、スターオブライフ(star of life)の マグネットです。このマグネットは、直径20cmという大きなサイズでありながら、軽量で取り扱いやすく、車への貼り付けや、金属製の扉や壁へ簡単に取り付ける事ができます。

全面

 背面

特徴

  • 20cm×20cmの大きなサイズ
  • 水や紫外線に強く色落ちしにくい

本製品は、塩化ビニル素材を使用しUVインクで着色している為、水や紫外線に強く色落ちがしにくくなっております。

 

屋外や車で使用する場合の注意事項

  • 直射日光が常に当たるところや、60℃以上の高温になるところでは長時間使用しないでください。

  • 貼る際には、車体等の表水分・汚れ等をよく拭き取ってからご使用ください。(マグネットシート面にも水分・汚れ等がある場合は、よく拭き取ってからご使用ください。)

  • 熱(直射日光、エンジン等)+水分(雨等)+ホコリ(砂等)+傷(サビ)などの相互作用により、マグネットシートが車体などに貼り付いてしまい、剥がれなくなってしまう場合があります。温度が高くなる季節などは特に注意してください。

  • 自動車に貼って使用される場合で、高速道路などを高速走行される際は、事前に取り外してください。風圧で剥がれる恐れがあります。また、洗車の際も事前に取り外してください。

  • 自動車やバイクを使用しないときはマグネットシートを室内に保存することを推奨します。※弊社では、自動車やバイクなどへの長時間貼り付けをしていた場合のトラブルに関しての責任は一切負いかねます。

 

スペック

サイズ

横20cm×縦20cm

素材

塩化ビニル

 

マグネットの取り扱い注意点

フロント部分や、ボンネットは避ける

フロント部分などでエンジンの近くは熱が発生しやすい部分になります。またボンネットは夏場に高温になるので高温はできるだけ避けるようにしてください。

凸凹な部分は避ける

マグネットステッカーは、車体に隙間なく密着することで車体にしっかりと張り付きます。車体の構造上凹凸があるような場所は避けてください。

貼り付ける場所とマグネットの接着部分を布で拭き取る

ホコリや、砂などが車体とマグネットの間に挟まってしまうと剥がれやすくなってしまいます。貼り付ける前に事前に汚れを拭き取りましょう。

 

使用例

タウンエースバン(全長4.065mm全幅1.665mm)に20cmマグネットを張り付けした画像

 

スターオブライフ (star of life)とは

スターオブライフとは? スターオブライフとは、世界的に使われている救急救命のシンボルマーク。日本でも救急車やDr.ヘリなどで見受けられます。登録商標は一般社団法人ウォーターリスクマネジメント協会が所有しています。

元々はアメリカ合衆国運輸省幹線道路交通安全局(NHTSA)により、赤十字と類似を避けて1973年にデザインされたマークです。人命救助に関わる職場で活躍する人々の守り神として、アメリカを中心とした世界中で救急医療のシンボルマークになっています。日本を含む世界各国で救急車の車体にこのマークが描かれていることが見られます。認知度も年々高まっております。

スターオブライフの認知

救命士が主人公となったドラマ"4分間のマリーゴールド"の放送でスターオブライフは更に有名になりました。海外の映画やドラマでは、病院や救急車にもスターオブライフのシンボルが頻繁に描かれており海外ではメジャーな救急医療シンボルなのです。救急医療界隈では元から知られているシンボルではありますが、一般の方では「見たことある!」程の認識ではあったものの、昨今では日本でもメジャーな救急医療のシンボルとして認知されつつあります。

スターオブライフに込められた意味

目には見えない部分でこのスターオブライフの中には、救急医療の基本の意味が込められております。

  • Detection:覚知
  • Reporting:通報
  • Response:出場
  • On Scene Care:現場手当
  • Care In Transit:搬送中手当
  • Transfer to DefinitiveCare:医療機関への引渡し

 

突出した6本の柱の意味

 

 

スターオブライフのデザイン由来

スターオブライフは、ギリシャ神話に登場するアスクレピオンという神が所有している杖が由来となっております。太陽神アポロンの息子のアスクレピオンはケンタウロスのケイロンから医学を学び、最終的には死者を生き返らせる程の医療技術を習得したといわれております。アスクレピオンは死者を生き返らせる程の技能を持ったことで死後の世界の神であるハデスに殺害されてしまいます。最終的にはオリンポスの神々に蘇らせてもらい、医療の神と認められたといわれております。このような神話からアスクレピオンの杖が救急医療のシンボルとして採用されました。

「スターオブライフ オフィシャルサイト」のご案内

スターオブライフ[救急救命のシンボルマーク]商品を多く取りそろえた「スターオブライフ オフィシャルサイト」がございます

ユニフォームにもおススメのポロシャツやシャツ等ウェアから、バッグやキーホルダーなどの小物類まで当店オリジナルスターオブライフ商品満載です。是非こちらのスターオブライフオフィシャルショップもご利用ください。

スターオブライフ オフィシャルサイトはこちらから▶

Facebookコメント

レビュー

0件のレビュー