PLEADY(プレディ) テーピング キネシオロジーテープ 超撥水 小箱 2巻入り 幅3.75cm [PLEADYCHO-S375]
販売価格: 1,100円(税込)
重み: 1
商品詳細
結果を求めて、黙々とトレーニングに励むアスリート。しかしその努力が必ず報われるとは限らない。
ステージが上がるほど実力は拮抗し、違いを生み出すことが困難になる。テーピングでケガの回復を早めることができたら、ケガを未然に防ぐことができたら、フィジカルの不安を払拭できる。
万全のコンディションで挑めれば、1 秒、1cm、1 歩の差を生み出せる。
テーピングは戦力だ。嘘だと笑うなら巻かなければいい。
アスリートは結果がすべて。記録で、勝利で、あなたの答えを示してくれ。
キネシオロジーテープとは
キネシオロジーテープとは、別名「人工筋肉テープ」とも呼ばれ人間工学に基づいて開発されたテーピングテープです。
人の筋肉と同等の伸縮性を持つことで患部に対する負荷を減らし、関節や筋肉の保護や運動機能を助けてくれる働きをします。
筋肉の保護、動作のサポートなど日々の激しいトレーニングから怪我を防止してくれ、血液やリンパ液の流れもよくなり、疲労の回復が早まったり筋肉のコリや痛みに対しても効果的です。
PLEADY( プレディ) キネシオロジーテープ 超撥水 ( 小箱 2 巻 ) 幅 3.75cm
ポリエステル布に超強力な超撥水加工を施したテーピングです。水泳競技や雨天時のスポーツにも耐えられる強力な撥水性を備えています。
どこにでも貼れる
伸縮性のあるポリエステル布に強めのアクリル系粘着剤を塗工。間接や汗をかきやすい部位に貼っても はがれにくくなっており、重ね貼りもできます。
肌にやさしく、タフ
皮膚刺激の少ないアクリル系粘着剤を使用。粘着剤をストライプ状にして通気性をたかめており、 むれやかぶれを防ぎます。生地も強く、手で切る事はできません。
対象 | 生地 | 粘着剤 | 伸縮率 | 生地の強さ |
---|---|---|---|---|
![]() |
ポリエステル布 | ストライプ形状:3mm | 140%〜160% | とても強い |
対象 | 生地 |
---|---|
![]() |
ポリエステル布 |
粘着剤 | 伸縮率 | 生地の強さ |
---|---|---|
ストライプ形状:3mm | 140%〜160% | とても強い |
超強力な超撥水加工
超撥水加工により水や汗に強く、水泳競技や雨天時のスポーツ中にも剥がれにくい。
超撥水
PLEADY レギュラー 超撥水はポリエステル布に超強力な撥水加工を施したテーピングです。
水泳競技や雨天時のスポーツにも耐えられる強力な撥水性を備えています。
どこにでも貼れる
伸縮性のあるポリエステル布に強めのアクリル系粘着剤を塗工。
関節や汗をかきやすい部位に貼っても剥がれにくくなっており、重ね貼りもできます。
肌に優しく、タフ
皮膚刺激の少ないアクリル系粘着剤を使用。
粘着剤をストライプ形状にして通気性を高めており、むれやかぶれを防ぎます。
生地も強く、手で切ることはできません。
製造元 PLEADY( プレディ ) のこだわり
キネシオロジーテープの主な材料は生地と粘着剤です。
材料がシンプルだからこそ、素材の品質と加工の技術が製品の品質にダイレクトに反映されます。 PLEADY のキネシオロジーテープは日本製の生地のみを使用し、実績豊富な国内工場において職人の手で一つ一つ丁寧に作られます。
製品のすみずみにまで日本のクラフトマンシップが息づく逸品です。
レギュラー(超撥水)はポリエステル布、レギュラーストレッチ(非撥水)は綿布。どちらも安心・安全な日本製の生地を使用しています。貼ったときに違和感のない厚みになるように糸を選定し、筋肉との同調に適した伸縮にするために、染色時の熱乾燥をコントロールします。
セパレート紙を生地に貼ってテーピング粘着原反を作ります。テーピングの通気性は粘着剤がポイント。レギュラー(超撥水)は 3mm 幅の粘着剤を 0.2mm間隔でストライプ状に塗工することで、肌への密着力を維持しながら優れた通気性を実現しています。
生地とセパレート紙の間に異物混入がないか光を当てて目視検査しながら、テーピング粘着原反を紙管に巻き替えます。規定のテープ幅に正確にカットするには高度な技術が必要です。人の目と手で細部にわたって確認を行い、高品質で美しいテーピングに仕上げます。
部位別の巻き方 動画
テーピング使用目安について
150cmに対してのテーピングの長さ
- 頚部(縦2本15〜20cm、斜めクロス2本20〜25cm)
- 腰部(縦2本20〜25cm、斜めクロス20cm)
- 肩(3本20cm)
- ヒザ(縦2本20〜25cm、横2本10cm)
- ヒザ‐スパイラル(2本30〜35cm)
- ハムストリングス(縦1本20〜25cm、斜めクロス10〜15cm)
- ふくらはぎ(3本25cm)
- 足首(内くるぶしから外くるぶしへのテープ1本25cm、2本40cm/外側・内側から1本ずつ足の裏にテープが終わる長さ)※足の大きさにより調整
160cmに対してのテーピングの長さ
- 頚部(縦2本15〜20cm、斜めクロス2本20〜25cm)
- 腰部(縦2本20〜25cm、斜めクロス20cm)
- 肩(3本20cm)
- ヒザ(縦2本20〜25cm、横2本10cm)
- ヒザ‐スパイラル(2本30〜35cm)
※大人の場合、脚の太さにより調整40〜55cmでも良い - ハムストリングス(縦1本20〜25cm、斜めクロス10〜15cm)
- ふくらはぎ(3本25cm)
- 足首(内くるぶしから外くるぶしへのテープ1本25cm、2本40〜45cm/外側・内側から1本ずつ足の裏にテープが終わる長さ)※足の大きさにより調整
170cmに対してのテーピングの長さ
- 頚部(縦2本25cm、斜めクロス25cm)
- 腰部(縦2本20〜25cm、斜めクロス20〜25cm)
- 肩(3本25cm)
- ヒザ(縦2本25cm、横2本10〜15cm)
- ヒザ‐スパイラル(2本40〜45cm)
※大人の場合、脚の太さにより調整40〜55cmでも良い - ハムストリングス(縦1本25〜30cm、斜めクロス15〜20cm)
- ふくらはぎ(3本30〜35cm)
- 足首(内くるぶしから外くるぶしへのテープ1本30cm、2本40〜45cm/外側・内側から1本ずつ足の裏にテープが終わる長さ)※足の大きさにより調整
180cmに対してのテーピングの長さ
- 頚部(縦2本20cm〜25cm、斜めクロス25cm)
- 腰部(縦2本25〜30cm、斜めクロス20〜25cm)
- 肩(3本25〜30cm)
- ヒザ(縦2本25〜30cm、横2本10〜15cm)
- ヒザ‐スパイラル(2本40〜45cm)
※大人の場合、脚の太さにより調整40〜55cmでも良い - ハムストリングス(縦1本25〜30cm、斜めクロス15〜20cm)
- ふくらはぎ(3本35〜40cm)
- 足首(内くるぶしから外くるぶしへのテープ1本30cm、2本40〜45cm/外側・内側から1本ずつ足の裏にテープが終わる長さ)※足の大きさにより調整
備考
テーピングを切る際はハサミで角を丸めて切ると、剥がれにくくなります。
脚の長さや太さには個人差がありますので巻く際は確認してください。
(図)PLEADYのテーピングは、裏紙(セパ紙)がついております。
点線までの1メモリは2.5cm、線までは5cmとなります。
Facebookコメント